技術大国だった日本がなぜ衰退したのか?幻の生地【エクセーヌ】が物語る! (2023年03月18日)

日本は昭和時代に世界最高レベルの技術大国でした! 特に繊維産業は多くのイノベーションを起こし世界に大ヒット商品を生み出してきました! 私が特に凄いと思う生地があります。それが東レが1970年に発明、発売した生地 【エクセ […]
日本は昭和時代に世界最高レベルの技術大国でした! 特に繊維産業は多くのイノベーションを起こし世界に大ヒット商品を生み出してきました! 私が特に凄いと思う生地があります。それが東レが1970年に発明、発売した生地 【エクセ […]
前回 tiktok について書かせて頂きました。 そしてショート動画の可能性をひしひしと感じています。 今、若い世代は本(活字)ではなく動画で勉強しているとのこと、情報収集ももちろん動画。 企業もメーカーも説明書ではなく […]
tiktok を始めて2ヶ月経ちました。 発信力がつき、露出度が高くなると多くの人に見られることになります。 好意的に見てくれる人と当然そうでない方もいらっしゃると思います。 一生懸命内容を考えて発信していても間違えるこ […]
断定してしまいますが素晴らしい商品、素晴らしいサービスがあってもターゲットになる多くの消費者の目にとまり、購入する動機づけがなければ利用してもらえない! のは事実だと思います。 私はそのための活動をしてきたのだろうか? […]
tiktok を始めた目的は以下の5つです。その前に tiktok について様々な憶測や懸念があるのはご存知の方も多いでしょう。個人情報が抜き取られるなど言われていますが他の SNS や Google にも個人情報は伝わ […]
衣類が家庭でどんどん洗えるようになってきた!次は最も汚れている靴も家庭で洗いたい! これは自然な流れだと思います。 今ネット上で靴の洗いやメンテナンスの洗剤や様々なグッズが販売され好調な売れ行きです。 現在衣類の洗いの大 […]
▶▶▶前回、アパレル業界の闇について書かせて頂きました。その1.2ぜひご覧下さい! しかし今回のアパレル業界のバケモノを知る前のブログでした。 アパレル業界はこれからサスティナブルな方向へ変わっていくと信じていました。 […]
前回のその1でアパレル業界が儲けるための2つの秘策(ファッションと短期寿命素材活用)を書かせて頂きました 今回は急激に成長したファストファッションの3つの闇について簡潔に書かせて頂きます。(深くは書ききれない問題です。) […]
本来、天然繊維(麻、綿、シルクウール、本革など)でできていた衣類がたった半世紀で化学繊維(プラスティック(石油化学繊維))に半数以上変わってしまいました。 もちろん化学繊維の方がメリットがあると判断されたからですね。 全 […]
前回の家庭洗濯のウソに続き、 前々から書きたかったテーラーさん(紳士服仕立屋さん)が昔から言っている「スーツはクリーニングにださない方がよい」を否定させて頂きます。 私の祖父も父もテーラーで、テーラーの関係者がたくさんい […]