業界新聞に掲載されました! (2019年12月01日)

【クリーニング業界新聞に掲載されました!】 業界新聞に大きく掲載して頂きました! 主催者がいうのも変ですがこの通信教育は費用対効果が高く、リフォーマー育成サポートには絶対必要だと思っています。 もちろん通ってじっくり、リ […]

技術習得7つのコツ (2019年11月28日)

【技術習得7つのコツ】 世の中で天才、達人と呼ばれる凄い人とそうでない人とはなにが違うのでしょうか? 私は天才、達人などと呼ばれている人はそうなるためのコツを知っていたのか、無意識に行っていたのだと思います。 私は長年、 […]

安い服だから、安く直してほしい!と、いう理不尽 (2019年11月16日)

【安い服だから安く直してほしい】 この心理、よくわかります。 ▷▷▷前回のブログのアパレル業界からの依頼 このような依頼を何度も受けたことがあります。 依頼される側は悪気はなく普通に思われていることだと思いますが、依頼さ […]

洋服リフォーム業界は4つの営業形態 (2019年11月15日)

【リフォーム業界は4パターン】 なんの業界も営業体制により同じ業界でも料金体系は異なると思います。 この度はリフォーム業界の営業体制を説明させて頂きます。 先ずは洋服リフォーム業界はアパレル業界の下請け的な存在として発生 […]

ACジャパンの広告 (2019年11月04日)

以下のポスターは▷▷▷ACジャパン が、数年前に発表されたのポスターです。 レッツリフォームのお店にお客様から見えるところにはってあります。 今の社会ではあと10年で地球二つ分の資源が必要になる!と、いうことは現在もかな […]

業界新聞で連載して25年経ちました!その1「通信革命」 (2019年10月30日)

レッツリフォームアカデミーリフォーマー養成講座、代表の高柳光生はクリーニング業界新聞に25年以上連載をしています。(クリーニング業界には数社、業界新聞があります) テーマは一貫して「クリーニング店で衣類のお直し、トータル […]

クリーニング業界の皆様へ (2019年10月23日)

現在(2019.10)、アカデミー参加者は30人くらいです。御名前は非公開です。 昨日、受講生の方から試験の提出と一緒にお手紙を頂きました。 私は、こんなに儲かっている人がいますよ~こんなに感謝してくれていますよ~だから […]

革のカケハギ (2019年09月21日)

カケハギ(かけつぎ)とは服の繊維を織り直す最も高度な特殊技術です。 このアカデミーのカリキュラムにはありませんが「革のキズ穴の修復」技術は伝授しています。なんとこれも初級コース! もちろん通信のBコースでも学べます! 全 […]