衣類が家庭でどんどん洗えるようになってきた!次は最も汚れている靴も家庭で洗いたい!
これは自然な流れだと思います。
今ネット上で靴の洗いやメンテナンスの洗剤や様々なグッズが販売され好調な売れ行きです。
現在衣類の洗いの大半は家庭洗濯になりました。
なぜそうなったかというと当たり前ですがその流れを作った人たちがいたからです。
それはプロのクリーニング屋さんではありませんでした。
当然、自分たちの需要を家庭で洗えるとサポートするのはありえないことだったと思います。
しかしスルーしている間にどんどん家庭で洗う習慣ができていってしまいました。
ポイントは【ネット】で知識を得ることができたから!
そして【自己責任】のリテラシーが高まったからだと思います。
今度の家庭靴洗いも同じことが起きようとしています。
気がついたらまだ一部だと思いますが靴も家庭で洗うことが主流となりつつあります。
メンテナンス業界は今度はスルーしているのではなく積極的に関わりプロのアドバイスをしながら家庭で安全に洗える資材販売をされ利益を得たら良いと思います。
もちろんその資材ではできない本格的な技術を要する洗いはプロに任せていただき簡単に日頃メンテナンスするためのグッズは販売のサポートをしていく。
お客様もネットやホームセンターでよく分からずに買ってチャレンジするよりプロからアドバイスをいただきながら買った方がもちろん良いに決まっています。
しかしメンテナンス業者はそのリスクを知っているがゆえに一般消費者にお勧めしにくい、何かあったら責任を取らなければいけないと思い躊躇されています。
しかしよく考えていただきたい、他の様々な洗剤など購入しそれが洗ってもきれいにならなかったり縮んだり伸びたりトラブルが起こってもメーカーに苦情を言ったりしないと思います。
仮にしても自己責任ということが常識になっています。
もちろん稀にはそのようなクレームがあるかもしれません。
しかしプロはそのお客様のトラブルを解決する力があります。
ですからプロが専門知識そしてサポートを持って販売することが理想だと思います。
次にくる問題が販売力がない!
これはこれからの時代に本業に対しても致命的な問題です。
努力すれば販売力はつけて行くことができます。現在は SNS や様々なツールがありますがやはり店舗を持っている方は有利ですね。
リアルなコミュニケーションが取れるからです。
そしてこれから様々なメンテナンスグッズがどんどん家庭用で出てくるでしょう、それは需要があるから!
今回の家庭靴洗いもメンテナンス業界が関わらなくても普及していくでしょう。
しかし消費者のためを思ったらプロが積極的に関わって普及させた方が良いはずです。
家庭でできるものは家庭で、出来ないものはプロにお任せいただく!
これがベストだ流れだと思います。
メンテナンス業界は気づいていただけるでしょうか?



泡には洗浄力はないと以前からいわれていました。しかし、最近の研究では泡の洗浄力が様々な実験、検証で証明されてきています。
レッツリフォームは靴鞄の中でハイリスクなもの、例えば洗うと色が出てくるもの、変形してくるもの、劣化が始まっているものなど水の力を緩和させてダメージを起こさせないように優しく洗うため【発泡洗浄】と名付けて10年以上前から行っていました。体験から編み出した方法でしたが深く考えた事もなく応用もしてこなかった技術です。
ところが近年、泡の洗浄力が見直されるようになってきました。
ちなみに以下はレッツリフォームの洗浄実験です。
そしてこれは大手洗剤メーカー様の興味深い論文をご覧下さい。
>>論文1
>>論文2
これで改めて【泡洗浄】の効果を理論的にも理解できました!ありがとうございました。
しかし!ここにも記載なく、ネット上でも探しても記載がなかった泡の洗浄効果に気づきました。
それは洗浄時間を作る事ができる事!
液体ではそのまま染み込んでしまうけど泡ならその対象物の上にしばらく存在して、ブラッシングすると汚れを界面活性力と泡の包み力で浮かしてくれるのでタオルで拭き取る事ができます。
以下のわかりやすい動画もご覧下さい。
そして【泡洗浄】はこれから家庭靴洗いで普及する!と思います。
サスティナブルファッションは足元からきれいに、長持ち✌️

レッツは靴鞄メンテナンスに20年以上前から「泡洗い」ノウハウを開発し、リスクのある靴やカバンに行ってきました。
もちろん丸洗いやカラーリング、リメイク、リペアなどの技術も進化させてきました。
ところで最近、靴メンテナンス市場が急加速して「靴をきれいに、長持ちさせたい!」と、いう需要が高まっています。
多くのメーカーから様々な資材がなんと!一般消費者向けに販売されてきています。
私はこのアイテムのリスクをイヤというほど知ってますから、はじめびっくりしました。
ところが「泡洗浄」なら・・・・
この方式でされている、お勧めしているところもいくつかみつけました。
私はこの泡洗浄が最もリスクなく安全に洗える事を知っていました。そしてその応用やそこにもリスクがあることも!
本来はクリーニング業界がこのサービスをされるべきだと思っていたからこのムーブメントには正直、先を越された感がありました。
一気に盛り返す為にオリジナル泡洗浄ムース、商品名は【レザークリーンムース】をメーカー様、大手商社様と開発しました。
これに使う最も適したポンプは特注で作って頂き、片手で軽くスムーズに楽に効率よく作業ができるようにしました。
最適の泡が出て、肝心の中身はレザーまたは合皮、布までの汚れを泡で浮かせ、拭き取り、浸透したものはそのままレザーの保湿成分、除菌、消臭効果を出していける成分が入った最高のレザーソープです。
布に残留しても中性で問題はありません。
前代未聞の画期的な【レザークリーンムース】です。250cc、オープン価格です。(通常の靴約20〜25足分洗えます)
ではどこで販売して頂くか?
それは〜クリーニング店またはアパレルショップを検討しています。
クリーニング業界は家庭洗濯を傍観してきましたからその普及に関与されなかった。(一部の方は関与されていました。)
今回の家庭靴洗いもどちらにしても普及するのは間違いないとしたらプロが適切なアドバイスをしてあげて、このメンテナンス資材を販売し、販売利益を得られた方がよいと思いました。
そして丸洗い、シミ抜き、補色やカラーリングまでは一般消費者は難しいと思いますから、無理そうなもの、めんどくさいと思われるものはご依頼頂くようにサポートされたらいかがでしょうか?
「ご自分でできるものはご家族で、できないものはプロにおまかせ下さい!」
これが親切ですね!
そしてビジネス的にも良いと思います。
社会はサスティナブルファッションに向かっています。
衣類だけでなく靴や鞄もなんでもそうだと思います。
それをサポートできるメンテナンス業界であってほしいと思います。