なぜ、日本は中国に勝てないのか、そしてどんどん差が開いてしまうのか?
2025年11月05日
今、日本には由々しき様々な問題があると思います、その中の1つとしてSNS 、またはネット規制がされていないことがあると思います
こんなことを書くと反論もあるかもしれませんがエンタメが加速しすぎて、ネットで簡単に無料で入手できるようになり、個人が本来の成長や目標を見失ったり、そのための貴重な時間をエンタメに無駄に費やしてしまっている
そのこと自体は本人の勝手だし自由であるべきだというご意見もよくわかります
しかし、あまりにも中毒性のある動画やゲーム、そして悪意ある詐欺情報さらにフェイクニュースが無法地帯で氾濫している今のネットは危険極まりないと感じています
成長していく若者だけでなく大人の経済力も浪費させられていると思います
中国の成長が著しいことは誰もが認める事実だと思います、若者は向上心に溢れ、勤勉で努力しています。大人も経済に貪欲ですね(もちろん一概ではありませんが)
戦後かつての日本が急成長したのは今の中国のように貪欲で一心不乱に努力し、時間を有効に使ってきたからだと思います
今は何と!なるべく働かせないように、努力しないように、勉強しないように、エンタメで時間を費やしてもらうように仕向けられているとしか思えない環境です
日本が中国にのっ取られるなんて噂もありますが、このまま言ったら国力の差からM & A のように買収合併されても不思議ではないと思ってしまいます
あまりにも国力の差が開いてきているのは人の意識と知識の差だと思います
情報を管理するなんてことは日本ではできないと思いますが自らが成長、そして成功していくのを阻害しているものは何なのか?必要なことは何なのか?
知るべきだと思います、まだそれが無理な子供であったり、子供みたいな大人であったりしたら、SNSやゲーム、他、エンタメ規制を大人がしてあげることが大切だと思います
それを国家レベルでしてきたのは中国だと思います、日本は教育に投資をしてこなかった、中国はものすごく教育に投資をし、情報統制してきた
この差が大きく今出てきていると思います
今後も日本がこの状態ならさらに愚民化(私も含め)進んで大国にM & Aされてしまうと思います
今回の高市総理の出現でそれがどう変わるのか?
高市総理が所信表明演説で「働いて働いて馬車馬のように働かなければ変えられませんよ、ワークライフバランスという言葉を私は捨てます!」これに対して批判もあったようですが、私はやっと本当にわかっている総理が誕生したと思いました、その後のご活躍も信じられないほど凄い!最強、最高の総理が誕生したと思っています(まだわかりませんが)
しかし高市総理だけが凄くても国は変わらない、国民1人1人が自己成長、そして自己の成功(目標達成)のために時間を有効にし、努力していけるかが日本が生き残っていける道だと思います
今回はかなり異論反論のある投稿になってしまったかもしれません
しかし、本当に日本がこれからたくましくそして幸せに生きられる国になってほしいと切望しています