リフォーム業界が衰退した理由! (2021年12月12日)

前回、クリーニング業界が衰退した理由を書きました。 今回はリフォーム業界が衰退した理由を書きます! 様々な環境要因はあったと思いますが それは〜 「生産力の低さ」=仕事がおそい! です!断言します。 それともう一つありま […]
前回、クリーニング業界が衰退した理由を書きました。 今回はリフォーム業界が衰退した理由を書きます! 様々な環境要因はあったと思いますが それは〜 「生産力の低さ」=仕事がおそい! です!断言します。 それともう一つありま […]
コロナ禍が長引き最近、毎日のように悲しいお話を伺います。私はこの状況をリフォーム業界で体験していました。(業界はたった20年間で半分以上なくなりました)私自身もギリ倒産、自殺願望まで持ちましたから、今、窮地に立たされてい […]
業界衰退期に見られる日常会話! 「他はどうなの?」「みんな暇ですよ〜」「そっか〜だよね〜」他も暇だとホットする、だから上手くいっていない情報を引き寄せ、上手くいかないサイクルに大半の人が陥ってしまいます。 こんな会話に覚 […]
ファッションメンテナンス産業の筆頭はやはりクリーニング業界だと思います。 しかし、全盛期(25年くらい前)の8000億円以上だった市場が現在2500億円位まで落ち込み、衰退した理由は? 服が変わった!からだと思います。 […]
コロナ禍から様々な業種で「値上げ」がされてきていると思います。料金を上げていきたいと誰もが思われていると思います。(例外あり)私もあげたいと思っています。 技術に希少価値があればなおさらです!しかし、過去に料金を上げて消 […]
技術と生産性はセットにしなければ 仕事(ビジネス)にはできない! ベテランの職人さんでも手が遅い人は生産性が低くて雇えない、使えない。 技術は大したことくても手が早く生産性の高い人は戦力になる! 高技術は高料金にしていけ […]
弊社の恥ですが皆様の参考になると思います。恥ずかしく、情けなく、悔しい気持ちも時がたち和らいだので書きます。 20年以上赤字だったのにホールセール事業を続けてきてしまった大きな理由は2つです! 【来年はきっとよくなる!と […]
【第四回目の衣文化革命が起こる!】 いや起こらなければ人類は衣文化で存続の危機に陥ってしまうと思います。 世界がこれだけサスティナブル、SDGSと叫ばれ、日本でも環境省、消費者省でも凄いホームページもできて啓蒙されている […]
レッツアカデミーでは両方のコースとも最終試験があります。 合格ラインの方には認定証とプレゼント?があります。 強制ではなく任意です。 私はこの採点をさせて頂く時が人生で最も至福の一時なんです。 解答用紙や実技を拝見しなが […]
もちろん国が特定の業界を宣伝される事はないと思います。 天下りでその業界を支援、保護することはあるのかもしれませんが(笑) クリーニング業界、リフォーム業界に天下りはかつて聞いた事はありません。 業界規模から絶対ムリ?だ […]