【賃上げの限界と落とし穴】というタイトルのセミナーに参加しました
2025年09月25日
急激に強制的賃上げされている昨今!経営者の共通の悩みは人件費高騰だと思います
だからこのようなタイトルは見逃せません
案の定数回ある1つのセミナー定員は3000名とのこと😱
さすが有名人成田悠輔氏が登壇し語るということで、私も参加させていただきました
成田氏の忖度なしはっきりとしたこの内容の回答になんとなくわかっていたものの愕然としました
それは「もはや打つ手ではなし!どうあがいてもこのままでは構造的に無理です、唯一、 【量より質】今までのやり方ではなく、全く新しい仕組みとイノベーションが必要」
これは私がまとめた答えですがかなり略したらこのような見解になると思います
それからは専門家の社労士の方が社会保険について詳しく説明があり
続いてこのセミナーを企画した会社から賃上げだけでなく福利厚生をご充実させ、人材確保をしていこうというご提案がありました、これが企画された会社の事業でした
トータルでとても良い内容だったと思います
現在国民の所得の半分近く(45% 〜50%)は税金と社会保険料で取られている、しかし、それが有効な使い方をされていたら、これが少なくなっていくはずです、しかし、現実にはこれからさらに確実に負担が増していくということです
人は誰でも未来に希望を持ってしまいます
プラス思考で考えたら頑張っていれば何とかなると思ってしまいます
でもこれが最後に破綻、破産、悲劇を生み出す仕組みだと思います
「このままでは絶対無理だ!」と、はっきり認識しではどうすればいいのか?と、真剣に考えることをしなければ、この社会で経営者生き残ることは困難だと思います
でも経営者に固執して生き残るなんて大変な道にしがみつかなくても、誰かに雇ってもらう道もあるし、1人で特技を活かし、生活していける道もあると思います
本気で今考えなければ、今後はさらに厳しくなる現実から逃れることは誰もできない!
ということをはっきり認識できたセミナーでした
私はもう薄々と感じていましたので、着々と色々な準備は進めています
この度のセミナーで確信を得たのでこれから色々と形にしていこうと思います
これからの社会でますます必要とされるメンテナンス業界が少しでも多く生き残るために!
変わらないことにしっかり恐怖を感じ、変わることで希望を見出していきましょう!
https://go.freee.co.jp/newstyle-chinage2025.html?utm_source=facebook&utm_medium=display&utm_campaign=2509_smb_hr_facebook_dis_hr_benefitservice-tinage-naritayuusuke_250916-lal_&utm_content=545436217589585_%E3%80%90%E3%83%99%E3%83%8D%E3%82%B5_%E8%B3%83%E4%B8%8A%E3%81%92%E8%A8%B4%E6%B1%82%EF%BC%88%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%80%91%E6%A1%883_%E8%B3%AA%E2%86%92%E9%87%8F_long_mov_1080_1920_10001070_referral%3Dsmb_hr&restored=1758350119784&sfnsn=mo&fbclid=IwdGRzaANBT7pjbGNrA0FPtWV4dG4DYWVtAjExAAEe8Afk93wmh2xE1RPRg–qUIkwIhkl3ZpJ2pb2D3qWr2hCnFXyjz2VMSXL4Ng_aem_0FdQjwRjjmuh0Pmq9oeO9Q
